香港上水沙田九龍站日籍日文導師
日籍日文導師EMI
私人日文老師 EMI
日文教授經驗 3 年
母國語 日文
語言能力 流利普通話, 英文廣東話溝通水平
出生地 新潟縣 – 日本
日文班 上水, 大埔, 元朗, 旺角, 尖沙咀, 九龍站
日文課程 by EMI
香港上水 大埔 沙田 尖沙咀 九龍站 私人教授日文導師EMI
大家好!我的名字是Emi,我是一名居住在香港持有香港永久居住權的日籍日文導師,我出生在日本的新潟,新潟是個以種植大米,釀酒和出產美味的桃子的地方。我一直很喜歡中國文化和香港電影,後來我就去中國留學學習漢語。 我在中國居住過十年,然後5年前我搬來了香港。
我很喜歡運動,我最近喜歡打羽毛球和遠足。我也很喜歡旅遊,我已經去了15個海外國家以及日本的22個縣,我很喜歡日本的自然風光。
關於學日文,我想這需要一個漫長的過程,當然有些人可以在很短的時間內快速掌握新語言,但是大多數人需要長時間慢慢學習聽說讀寫才能完全掌握并達到流利說日文的程度。
我堅信努力就會有很好的回報,達到日文聽說流利的程度有很多不同的方法,我希望我可以找到最適合你的學日文方法,幫助你輕鬆快樂地學日文!
みなさん、はじめまして、”Hong Kong Japanese Tutor”のEmiと申します。お米とお酒と桃がおいしい自然豊かな新潟で生まれ育ちました。中国の文化や香港映画に興味をもったことがきっかけで中国に留学、中国には10年滞在、5年前に香港に来ました。
趣味は体を動かすことで、最近はバドミントン、ハイキングにはまっています。旅行が好きで、今までに15カ国、日本国内は22都道府県を旅しました。海や山などの自然が大好きです。
語学学習は文法をマスターし、単語をすんなりと覚え、教科書通りにペラペラと会話ができればいいのですが、すぐ話せる人もいれば努力をしてもなかなか上達しない人もいるのではと思います。しかし、私は努力は報われると信じています!みなさんの日本語が上手になる方法はいろいろあります。あなたのご希望スタイルでのレッスン、または習得状況に応じてレッスン内容をアレンジさせていただきます。楽しく日本語を学びましょう!
香港上水沙田九龍日籍日文導師 一對一私人日文班
If you have a lesson style that you wish ,I’ll give priority to that, or I’ll arrange the methods and teaching materials in accordance with the ability of an individual learner.
I also warmly welcome kids! I basically would like to use ‘Kodomo no Nihongo’ for kids.
日文教學經驗 資格證書
I have completed a training course for teaching Japanese as a foreign language. This course has prepared through the use of English and direct method to foreign language speakers. The topics covered included Japanese grammar, Class Management, Lesson Planning, Teaching Methodology, Questioning Skill, Organisational Skills. I still have been learning the master course.
香港上水沙田九龍日籍日文導師
ご希望のレッスンスタイルがあればそれを優先します。または個々のレベルや目標を知った上で学習項目を決め、教授法、教材を決めさせていただきます。教科書についてですが、教科書は基本的にご自宅で読んでいただいて、分からなかったところを一緒に復習していきたいと思います。
必要な時は絵カードや小道具、関連本などを持参します。
問日文老師EMI學日文文法問題
EMI先生へ「多く」と「多い」と「たくさん」と「大勢」の違いについて教えていただけないでしょうか?
EMI先生’s Answer:
「多く」と「多い」はどちらも量を表しますが、「多く」は後に後置詞などを伴い文が続きます。「たくさん」は数量の多いことを
あらわします。「大勢」は人数が多いという意味です。
例 多くの本を読む。○
例 たくさんの本を読む。○
上の2つの例文では、「多く」の方が丁寧な響きがあります。
下の例文の「多く」は、大部分という意味です。
例 あの週刊誌の多くはガセネタだ。
「多く」は多いの連用形としても使われます。
例 労働者の多くから不満が寄せられた。
議長が出席者の多くに意見を求めた。
「多い」は形容詞で、事物の状態を表します。
例 あの学校は宿題が多い。
最近交通事故が多い。
お酒をよく飲む人はB6の多い食品を摂るとよい。
「たくさん」は、数量の多いことをあらわします。「大勢」は人数が多いという意味です。
暑い日はたくさん水分を摂ってください。
こんなにたくさん食べたら明日体重計にのるのが怖いです。
どうしたんだろう?あそこに大勢人がいる。
昨日オープンしたあのレストラン、朝早くから人が大勢並んでたよ。
EMI先生へ「やっと」と「ついに」と「とうとう」の違いについて教えていただけないでしょうか?
EMI先生’s Answer:
「やっと」は長い時間を要して、または様々な障害を克服してそれが実現するさまを表します。
「ついに」は長い時間の過ぎたのちに、期待したり危惧したりした状態に達するさまを表します。
「とうとう」は最終的な結果として物事が実現した、あるいは実現しなかったという意を表します。
「やっと」はよい結果にしか使えませんが、「ついに」と「とうとう」は良い結果にも悪い結果にも使えます。
やっと試験に合格した。○
ついに試験に合格した。○
とうとう試験に合格した。○
やっと携帯が壊れた。×
ついに携帯が壊れた。○
とうとう携帯が壊れた。○
「やっと」と「とうとう」は口語的で、「ついに」は文語的です。
「とうとう」は結果に重点が置かれ、
「やっと」は、長い時間を要したり、苦労してある状態に至った経過が強調されます。
「ついに」は、長い時間を要したが、努力したかどうかは関係ありません。
やっと折り返し地点に来た。○
ついに折り返し地点に来た。○
とうとう折り返し地点に来た。×
EMI先生へ「ぜんぜん+否定形」と「ぜんぜん+肯定形」の違いについて説明してくれませんか?
EMI先生’s Answer:
「ぜんぜん+否定形」のぜんぜんは、一つ残らず、まるきり、全くという意味です。
ぜんぜん痛くなかった。は、まるきり痛くなかった、少しも痛くなかったという意味です。
雨が降るって予報だったけどぜんぜん降らなかった。は、全く降らなかった、少しも降らなかったという意味です。
「ぜんぜん+肯定形」は、程度の強調を表す用法で、話し言葉での俗な言い方です。フォーマルな場や書き言葉のときは使わない方が良いです。代わりに「断然」を使うと良いです。
ぜんぜんいい。は、非常にいい、とてもいいの意味です。
ぜんぜんおいしい。は、とてもおいしいという意味です。
日文導師EMI老師 關於日本文化解析
おたく(オタク、ヲタク)を英語にするとgeek、nerd といいます。オタクがたむろする聖地として主に東京の秋葉原(あきはばら)や大阪の日本橋(にっぽんばし)が挙げられます。特に秋葉原のオタクは「アキバ系(あきばけい)」と呼ばれています。これらの場所は、数多くの電子製品、マンガ、アニメのDVDが売っています。オタクは男性だけと思われがちですが、女性も少なくありません。
オタクたちは、自分たち自身の文化をもっていて、サブカルチャーや趣味に嗜好をもち、その細部にこだわり、自分の世界に閉じこもって没頭する傾向が強いです。
秋葉原や日本橋では、「コスチュームカフェ」と呼ばれるカフェも人気があります。こういったカフェでは、ウエイターやウエイトレスがマンガやアニメのキャラクターの格好をしたり、執事やメイドなどの特定の職業の人の格好をしたりしています。アニメのキャラクターの格好をするのが好きなオタクもいます。
「おたく」の定義は未だに確立していませんが、広い意味を持つ言葉となってきました。1990年代頃からは否定的な意味は薄れ、肯定的に用いられるようになったといいます。
今では、何かの趣味に強いこだわりを持つ人物という意味でも使われ、社交性に欠けるという以前のイメージから脱却しつつあるとも言われています。
Stay in Touch
RSS
Facebook
Twitter
Google +1