Last Updated on July 8, 2021 by admin
日本の住宅
日本では部屋の広さを表すのに「–畳」という言い方をします。畳はたたみのことで、その部屋がたたみ何枚分の広さかを表します。たたみ1枚の大きさは一般には90cm×180cmぐらいですが、多少の大小はあり、近頃は昔より小さいようです。主な部屋の広さは、4畳半・6畳・8畳・10畳などです。
また不動産屋の広告などで、2LDK・3DKなどとある場合は、Lは家族が集まったり、くつろいだりする居間で、ソファーを置いたりします。Dは食事をするところで、テーブルやいすを置きます。そしてKは、キッチンのことです。2や3などの数字は、それ以外の部屋の数を表します。しかし実際は、見てみないとわかりません。2LDKのほうが3LDKよりも広いということだってあるのですから。
Stay in Touch
RSS
Facebook
Twitter
Google +1